社会福祉法人 ともに福祉会
  • TOP
  • 就労移行支援事業
    • 就労移行支援事業ともに
    • 就労移行支援事業ともに宮の沢
  • 就労継続B型事業
    • 就労継続B型事業ともに《訓練コース》ご利用までの流れ 「見学・利用体験」随時受付中     ともに本部 : 011-663-0200 「ともに」の就労移行支援プログラム 就きたい職業や就職に向けての目標をスタッフと一緒に考えます。 定期的に目標の振り返りを行い、更なる目標の設定を行う中で、 就職できる力、働き続ける力を身につけていきます。 ●ともに本部では本部施設内工場でフルタイムの立ち作業を行っています。日々の作業訓練や施設外就労…
    • 就労継続B型事業ともに《活動コース》ご利用までの流れ 「見学・利用体験」随時受付中     ともに本部 : 011-663-0200 「ともに」の 就労継続支援B型プログラム 将来の就職を目指して訓練できる場、 自分のペースで働く事が出来る場がともにの就労継続支援B型です。 企業からの委託により豊富な作業量を確保。 個々人が充実した生活を楽しめる工賃支給を目指しています。 <訓練コース> ●企業からの委託作業を本部工場で処理する傍ら…
  • 法人概要
    • 法人概要
    • 情報開示
  • tomoni art
  • ともにCONTACT

7月 2019

スタッフブログ

カルチャーナイト2019に参加しました。

蒸し暑い日が続いてますね。 ともにのクリーニング工場では、利用者さん、職員が汗を流しながら頑張ってい 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年6年前
スタッフブログ

職員勉強会

昨晩は札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる の大舘様に御協力頂き、職員勉強会を開催しました。 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年6年前
スタッフブログ

はじめまして♪

今年5月からともにで働いていますHです。 ドキドキの入社から2か月が経ちました。   まずは簡単に自 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年前
スタッフブログ

「暑い日のお楽しみ」

利用者さんの作業のひとつにクリーニング後のタオルや衣類などを畳む作業があります。   昨年に比べると 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年6年前
スタッフブログ

自分に合うお仕事は?

先日、若者支援センターの方のお話を聞く機会がありました。   日本では高校を卒業したらすぐに、就職や 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年前
スタッフブログ

開所記念日

きのうの7月1日はともにの開所記念日でした!   14歳になったともに福祉会。15年目に突 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年前
スタッフブログ

明日を創る支援

こんにちは、Kです。 先日、新任支援員として、一般社団法人 北海道知的障がい福祉協会主催の、令和元年 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:6年前
  • tomoni art
  • TOP
  • お問い合わせフォーム
  • ともにCONTACT
  • スタッフブログ
  • スタッフブログ一覧
  • 就労移行支援事業ともに
  • 就労移行支援事業ともに宮の沢
  • 就労継続B型事業ともに《活動コース》
  • 就労継続B型事業ともに《訓練コース》
  • 情報開示
  • 新着情報一覧
  • 法人概要
  • 法人沿革
  • 理事長挨拶
  • 生活応援プログラム
Hestia、作成者: ThemeIsle