令和7年3月28日(金)1400、小雨が降る寒い日でしたが無事避難訓練を実施することができました。

今回は特殊工場で作業されている利用者さんは避難しない設定で、動揺している利用者さんも、逃げ遅れる利用者さんもなく(告知はしていないけど知っていた⁉)10分程で終了しました。

 

給食には災害備蓄食「とりのうまに」の缶詰をいただきました。微妙な色合いで皆さん「ん?」「なんだろ?」と不思議に思ったようで、缶の側面をみてはじめて「とり肉」とわかりました。そして新しい備蓄食品と入れ替え予定です。

 

 

 

近頃は山火事で避難生活を余儀なくされたり、道路の陥没、予測されている大地震など、札幌ではあまり実感がわかず平和に暮らしていますが、避難グッズの準備をしなければと思いつつ先延ばしになっています。

 

ともにでは災害時に備えて、ストーブ、非常食、簡易トイレなど準備をしております。今後使うことがないことを祈るばかりですね。

 

 

nakagawa

カテゴリー: スタッフブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です