社会福祉法人 ともに福祉会
  • TOP
  • 就労移行支援事業
    • 就労移行支援事業ともに
    • 就労移行支援事業ともに宮の沢
  • 就労継続B型事業
    • 就労継続B型事業ともに《訓練コース》ご利用までの流れ 「見学・利用体験」随時受付中     ともに本部 : 011-663-0200 「ともに」の就労移行支援プログラム 就きたい職業や就職に向けての目標をスタッフと一緒に考えます。 定期的に目標の振り返りを行い、更なる目標の設定を行う中で、 就職できる力、働き続ける力を身につけていきます。 ●ともに本部では本部施設内工場でフルタイムの立ち作業を行っています。日々の作業訓練や施設外就労…
    • 就労継続B型事業ともに《活動コース》ご利用までの流れ 「見学・利用体験」随時受付中     ともに本部 : 011-663-0200 「ともに」の 就労継続支援B型プログラム 将来の就職を目指して訓練できる場、 自分のペースで働く事が出来る場がともにの就労継続支援B型です。 企業からの委託により豊富な作業量を確保。 個々人が充実した生活を楽しめる工賃支給を目指しています。 <訓練コース> ●企業からの委託作業を本部工場で処理する傍ら…
  • 法人概要
    • 法人概要
    • 情報開示
  • tomoni art
  • ともにCONTACT

10月 2020

スタッフブログ

収穫の秋

先週のことになりますが、ともに宮の沢が入るビルのオーナーさんの畑に、利用者さんお一人と私とで収穫のお 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:5年前
スタッフブログ

「自然の変化 」

去年の初秋でしたか。裏の河原を散策していた時「今年はトンボが全然飛んでいないな」 と感じていました。 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:5年5年前
スタッフブログ

「ありがとう!」って?

「昨日はありがとう!」   振り向くとニコニコ顔の利用者さんが立っていました。 何のことか思い出せな 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:5年前
スタッフブログ

それはちょっと…

給食は利用者さん、職員にとっても一番の楽しみなのかも。     ある日の利用者さんとのやり取りです。 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:5年前
スタッフブログ

あっという間に秋ですね

先日、ハローワーク小樽へ行ってきました。   ハローワーク小樽の駐車場のすぐ横には川が流れ 続きを読む…

投稿者:ともに 投稿日時:5年前
  • tomoni art
  • TOP
  • お問い合わせフォーム
  • ともにCONTACT
  • スタッフブログ
  • スタッフブログ一覧
  • 就労移行支援事業ともに
  • 就労移行支援事業ともに宮の沢
  • 就労継続B型事業ともに《活動コース》
  • 就労継続B型事業ともに《訓練コース》
  • 情報開示
  • 新着情報一覧
  • 法人概要
  • 法人沿革
  • 理事長挨拶
  • 生活応援プログラム
Hestia、作成者: ThemeIsle